プログラミング・電子工作で
"なんか動くモノ" を作ろう
(初心者向け)

黄色い背景 右上に「プログラミング 電子工作を学んでなんか動くモノを作ってみよう (初心者向け)」丸っこいオレンジ色の顔で細い目をしたキャラクターが手を振っている。右下から左上まで同じキャラが並んでいる。左から電子工作のケーブルなどが出ている。画面左には11月6日 学生無料 の文字

概要

11/6にイベントを開催しました。
参加してくださった皆さん誠にありがとうございました。
ご好評につき、また似たようなイベントを開催したいと思います!!!


プログラミング、電子工作、図画工作、を駆使して “なんか” つくってみよう。プログラミングも電子工作もしたことない人にオススメです。

前半:講師と一緒に基礎をゆっくり学ぶ。
後半:二人一組で、なんか作品をつくる。常に周囲に講師がいるので分からないことがあればすぐに聞けます。

作品の条件は、Input(センサーなど)とOutput(LEDなど)が最低1つずつある物体。

いろんなセンサーを準備しておきます。好きなものを選んでください。早い者勝ちです!
部品は、紙や段ボールを駆使する。小さいものなら3Dプリントしてもいいかも?

タイムテーブル

10:00-12:00

座学&みんなでいっしょにやってみよう

12:00-13:00

休憩

13:00-15:00

なんか作ってみよう

15:00-16:00

発表

場所

Kyoto Makers Garage (google maps)
〒600-8846 京都府京都市下京区朱雀宝蔵町73-1
オフラインです。

対象者

初心者向けです。今まで電子工作、プログラミングにあまり触れたことが無い人。中学生以上。小学生は要相談です。

学生:無料
一般:3千円

「ちょっと自分は電子工作とは無縁やな~。でも興味あるなあ」という人も、文系の人もウェルカムです。

お持ち物

  • パソコン*
  • パソコンの充電器
  • USBコネクタ (TypeA: 一番普通の形のやつが刺さらないパソコンの場合のみ必要)

    *持ち込み不可の場合は事前に連絡をください。こちらでご用意できます。(先着順。台数限りあり。)
    *パソコンには事前にArduino IDE をダウンロードしてきてください。難しかったら当日15分早めに来てください。一緒にダウンロードしましょう。

作品例

暗くなったらバイバイしてくれるロボットを作ってみました。
皆さんも、プログラミング、電子工作、図画工作を駆使して面白いものを作ってみよう!!

講師

柳川健二(やながわけんじ)
京都工芸繊維大学 デザイン建築学課程卒
KMGスタッフとして3DプリンターやレーザーカッターのFAB機材の講師、オーダー製作などを行っている。

David Cummings (カミングズ デビッド)
元々はソフトウェアエンジニアで、KMGではハードウェアに挑戦中。電子音楽が好きで、KMGの機材を使って色々な実験をしています。

応募