【こどもと学ぶデジタルツール】ビー玉ころがしをつくろう

概要

【イベントタイトル】
こどもと学ぶデジタルツール ビー玉ころがしをつくろう
ものづくりをかんたんにする最先端機器と起業家教育


開催日】
 ①【小学生向け】レーザーカッターでビー玉ころがしをつくろう
 <11/25(土)13:30-15:30>※バナーの13:10-15:30は間違いです。
 応募状況:5/6名 (11/24 18:00時点)

 ②【中学生向け】3Dプリンターでビー玉ころがしをつくろう
  <12/10(日)13:30-16:30>
 応募状況:4/4名(12/1 21:30時点)満員御礼

※②は中学生向けとしていますが興味関心が第一ですので小学生のご参加も調整可能です。一度お問い合わせくださいませ。

【場所】Kyoto Makers Garage(アクセスとコンタクト
京都市下京区朱雀宝蔵町73-1 ライトワンビル1F

【参加費】無料

【持ち物】筆記用具

【主催】KSAC(京阪神スタートアップアカデミア・コアリション)
    (株)Monozukuri Venturers Holdings
【共催】知恵産業創造の森・シンギュラリティユニバーシティ(小学校WS)・京都発汗ラボ(中学生WS)

参加に対してご不安な点、気になる点やご要望などがございましたらお気軽に【お問い合わせ】ください。(担当:平野)33

Top-Page-Image_011_Ps

イベント開催への思いと案内

「ためしてみたら意外とかんたん!」
小学生・中学生に向けたレーザーカッター・3Dプリンターの体験会を開催します!
こどもも大人も関係なく「気軽に遊び、学べる。」体験の提供を目指します。

ものづくりテーマは

「マーブルラン(ビー玉ころがし)」

みんなでひとつのコースをつくります。
世の中で実際に使われている最先端機器(レーザーカッターや3Dプリンターなど)実際に”使ってみる”ことで、「アイデアをカタチにする」ことや「アイデアを検証する」ことを簡単に適切に行うことができます。

またイベント内では
①アントレプレナー教育
②イノベーション・起業の現場
③アイデアをカタチにする
これらのキーワードについてお話しします。

高校生になると始まる探求学習(小中学生では総合の時間)。
その中で問われる(培われることが期待されている)ことが多い「起業家精神(アントレプレナーシップ)」や「社会課題解決」について、イノベーションの現場で考え続けている起業家と起業をサポートするメンバーが生の声をお届けします。

【講師・ゲストスピーカー】
夢の大きさが世界を変える
株式会社Monozukuri Ventures 牧野成将

世界の10億人にインパクトを与える
Singularity University Kyoto メンバー

手汗に悩む全ての方へ
京都発汗ラボ 砂川尚哉

 
※総合的な(探求)学習…(文部科学省HPより)
 総合的な学習(探究)の時間は、変化の激しい社会に対応して、探究的な見方・考え方を働かせ、横断的・総合的な学習を行うことを通して、よりよく課題を解決し、自己の生き方を考えていくための資質・能力を育成することを目標にしていることから、これからの時代においてますます重要な役割を果たすものである。(参照:総合的な学習(探究)の時間